アンニョンハセヨ??
本日、10月20日はTOPIK試験当日です!!
ⅠⅡ、ともに学生がたくさん受けるので、私も気が気じゃない1日を過ごしております^^;
特に、作文のテーマは一番気になるところですね。
さて、これはいいニュースなのか悪いニュースなのか。。。
現在、TOPIKは말하기(スピーキング)の導入に向けて、着々と準備を進めています!!
つい先日も、韓国ソウルの3か所の大学で模擬試験が行われました。
今後、数回の模擬試験と採点基準、出題方法などを調整したのち、
順調にいけば2023年に正式に말하기(スピーキング)が導入されることになります。
おそらく韓国語学習者の大半の方は、
「말하기が一番苦手」だと思っていらっしゃるのではないでしょうか。。
今のTOPIKも十分難しいのに、さらに말하기(スピーキング)対策まで、
となると気が遠くなるかもしれません。笑
말하기(スピーキング)が苦手、受けたくない、という方は、
頑張って早めに目標級に合格できるよう頑張りましょう!
あるいは、もうきっぱり諦めて、今から말하기(スピーキング)の訓練をしておく、
という方法もあるかもしれません。
実際問題、TOPIKの点数が良くても、
ビジネスシーンや通訳でうまくしゃべれない、なんてこともあります。
やはり、面と向かってのコミュニケーション力は「말하기」ですから、
これを機に会話に力を入れるのもいいかもしれませんね。
まずは、一つ一つの正しい発音を身に付け、発音強化することから始めてみましょう。
次回の日本でのTOPIK試験は、来年4月です。
来年の合格に向けて、さっそく準備を始めたい、という方、
ぜひ一緒に勉強しましょう☆
TOPIKⅠ
TOPIKⅡ読解&聴解
TOPIKⅡ作文マスター
皆様のレベルやご希望に合わせて、レッスンを行います!!
☆マンツーマンでみっちりと!⇒「オンラインレッスン」
☆お知り合いと一緒に!⇒「仲良しグループレッスン」
☆少人数でレッスン⇒「少人数制科目別レッスン」